2008年03月04日

どっちにしよう??????

今PCが1500円で譲って頂ける事になったんですが。。。。
片方はLANカードが無く片方はACアダブタがなく起動確認できてないのです。
さぁ?どっちにしよう。。。

LANカードあった方がいいけど。。。ACアダブタが。。。
ACアダブタあった方がいいけど。。。LANカードが。。。

っと悲惨?の状況です。

どなたかACアダブタかLANカード不要でしたらくださーい(つД`;)泣

ちなみに富士通?FMVです。(確かどっちとも。。。

FMV LIFE BOOK 6300とFMV-5133NU6/Y
です。
えっと。。。FMV-5133NU6/YがACアダブタ無しでカードあり確認できてない。
FMV LIFE BOOK 6300がACありでカード無し。。。

誰かお助けぉー(。ノω\。)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
真冬のツーリング
ソフトバンク AQUOS 932SH購入?
サクシード
アルファード
おでん占いを・・・
ipod買おうかな・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 未婚バツ1 (2011-11-14 23:33)
 17歳子持ち無職になる。 (2011-06-24 23:39)
 今年の目標「車を買う」 (2011-02-16 13:27)
 内職探し中 (2010-11-30 23:36)
 お引越し (2010-11-26 23:06)
 不景気… (2010-10-01 22:53)

Posted by てっちゃん at 13:48│Comments(6)日記
この記事へのコメント
う~ん、どちらも不要品は無いですね。
富士通は使ったことがないので・・・
Posted by Water-Hammer at 2008年03月04日 15:14
奈留汰君に一つ質問。
以前の記事では、『CDの録音とインターネット・・・』
と希望が書かれていましたが、今日の記事の2機種はどちらとも
CD-RもしくはCD-RWドライブなんでしょうか?
CDを入れる所(ドライブ)に、『Recordable』もしくは
『ReWritable』と書かれて(もしくは刻印)いないとCDの書き込み
はできないんですが・・・・
また、FMV-5133NU6/Y当時のスペックを調べても、インターネット
はかろうじて出来そうですが、HDDも換装していなければ1.3GBだったり、
どちらにせよ安いからと10年以上前の機種に手を出すのは心配です。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年03月04日 17:36
ACアダプタは汎用品でも間に合いますし、自作しても良いけど

>どちらにせよ安いからと10年以上前の機種に手を出すのは心配です。
私もそのように思います
その時期の機種は現在のものと比べて1/10以下の能力しか無い
いや、それ以下のの能力しか無いとt思いますので、ネットと画像は期待されないのが賢明かと
Posted by 豊田の和ちゃん at 2008年03月04日 17:54
うーん? でも10年以上が一番お手ごろかと。。。
僕物をスグ壊してしまうので。。。まず最初は安いのから。。。
どうせ1年や2年で買い換えると思うし。。。

CDの所に確か書いてあったような?(全機種付いてるのかと思ってた。。。。)
Posted by 奈留汰 at 2008年03月05日 09:44
そこで詳細をネットで調べてきましたよ
最初にFMV LIFE BOOK6300 に対する検索結果が見つかりませんでした。

そしてFMV-5133NU6/Y のスペックです
mpu Pentium(R)133MHz
画面:800×600dot 11.3型TFT RAM 32MB MAX64MB
HDD 1.3GB
Window95モデル13 :1.3GBハードディスク内蔵+FDD内蔵
Window3.1モデル13A :1.3GBハードディスク内蔵+FDD内蔵
CDロム内蔵とは記載されていない おそらく無い

*** 判定は断念された方が良い ***
mpu能力  ネット環境は構築は99%無理 最低でも500MHz以上が必要
そしてLANカードの購入が大変
画面 見づらいけど、なんとか
RAM 最近のソフトは256MB程度以上無いと動作しない
HDD 1.3GB 機種が業務用なので酷使されていた可能性があり 寿命近し?? 容量的にOffice2000程度のものも追加インストールできない
もしもWindow3.1機種の場合 基本OSがDOSなのでエラー対処は馴れていないと無理

<参考1>今後検討される場合の最低スペック
WindowのバージョンはWindowXP―SP2以降のもの
mpu セレロン1GMHz以上 出来ればペンティアムの2GMHz
RAM 512MB以上
LANカード内蔵

<参考2>最新ソフトでの制限
ここ1年以内に発売されたソフトではOS制限があり
Window2000 SP4以降;WindowXP―SP2以降;Window VistaでRAMも512MB以上となっています
ちなみにWindow Vistaでの推奨環境はRAM1GB以上とされています
 
沢山書きましたので読むにも疲れるかも・・・
ゴメンチャイませ
Posted by 豊田の和ちゃん at 2008年03月05日 11:33
返カキ遅れました。。。

んーん?今いろんな店などを回ってるんですが。。。新しいのはACアダブタが無く動作が確認できてなく、キーボードのどこか1個が外れてるのバッカリで。。。。 一式買おうとするとどうしても年式が古いのじゃないと無理かもしれません。。。。
Posted by 奈留汰 at 2008年03月08日 15:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どっちにしよう??????
    コメント(6)