2008年11月16日
普通自動二輪
バイクの免許ほしいなぁー
そしたらバイクもほしいなぁー♪
なんか、こんなようなのSMAPでありましたよねぇー
僕も、最近、バイクっというのに興味を・・・w
あのー400ccまで乗れる奴ねw
400cc以上だと満18歳以上だしw
でも、僕誕生日11月
ざっと計算して来年までに20万以上
まぁー40万は溜めないと車体も買いたいし・・・
20万免許 20万車体
ってなかんじでね・・・
でも、単車ってやっぱ高いですよねぇー
アメリカン系なんですが、
スッゲー高いこと
安いのゎ安いんですが。。。。
自分がまぁまあーこれならかっこいいからのれるかな・・・ってのが
総額16万円っ!
高いでしょw
かっこい! これのりてーっていのが
30万。。。
高いよねぇー
ちなみに、単車とか車の免許までの期間しかのらんし・・・w
でも、原付ゎちょっと・・・
遅い感じがするから。。。w
でも、車体など含めると総額10万円以下・・・
んーどうしましょー
車検もいくら必要なんだろー
ちなみに税金めっちゃ安いですよw
原付で1000円とか書いてありましたし・・・w
そしたらバイクもほしいなぁー♪
なんか、こんなようなのSMAPでありましたよねぇー
僕も、最近、バイクっというのに興味を・・・w
あのー400ccまで乗れる奴ねw
400cc以上だと満18歳以上だしw
でも、僕誕生日11月
ざっと計算して来年までに20万以上
まぁー40万は溜めないと車体も買いたいし・・・
20万免許 20万車体
ってなかんじでね・・・
でも、単車ってやっぱ高いですよねぇー
アメリカン系なんですが、
スッゲー高いこと
安いのゎ安いんですが。。。。
自分がまぁまあーこれならかっこいいからのれるかな・・・ってのが
総額16万円っ!
高いでしょw
かっこい! これのりてーっていのが
30万。。。
高いよねぇー
ちなみに、単車とか車の免許までの期間しかのらんし・・・w
でも、原付ゎちょっと・・・
遅い感じがするから。。。w
でも、車体など含めると総額10万円以下・・・
んーどうしましょー
車検もいくら必要なんだろー
ちなみに税金めっちゃ安いですよw
原付で1000円とか書いてありましたし・・・w
Posted by てっちゃん at 17:42│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
バイク歴10年以上です。
この間、原付(50)から始まり、90-250-400-1100-1100-1500-現在1000と乗り継いでいます。
本当なら原付から乗り継いだ方がバイクを学べるけど、車までの一過性で乗るなら・・・・、まぁ好きなように・・・。
ただ、原付でも原付2種(小型2輪)に乗る事を勧めるなぁ。
原付(~50)は法定速度30キロ、右折時は2段階右折しないといけない所もあるし・・・はっきりいって危ないし、勧められない。
中免なら250のバイクなら車検は無いし、税金も安い。
但し、車両の定期整備はしっかりしないと。これはどの大きさのバイクでもいえる事。車検の無い250以下なら尚更。
18になったら車に乗るのが前提なら、250のバイクを勧めます。車検無し、税金安い、燃費もいい!。 消耗品以外はお金が余り掛らないので、車貯金が出来ると思います。
この間、原付(50)から始まり、90-250-400-1100-1100-1500-現在1000と乗り継いでいます。
本当なら原付から乗り継いだ方がバイクを学べるけど、車までの一過性で乗るなら・・・・、まぁ好きなように・・・。
ただ、原付でも原付2種(小型2輪)に乗る事を勧めるなぁ。
原付(~50)は法定速度30キロ、右折時は2段階右折しないといけない所もあるし・・・はっきりいって危ないし、勧められない。
中免なら250のバイクなら車検は無いし、税金も安い。
但し、車両の定期整備はしっかりしないと。これはどの大きさのバイクでもいえる事。車検の無い250以下なら尚更。
18になったら車に乗るのが前提なら、250のバイクを勧めます。車検無し、税金安い、燃費もいい!。 消耗品以外はお金が余り掛らないので、車貯金が出来ると思います。
Posted by 華玉山 衣芽呂
at 2008年11月16日 18:00

ありゃー10年以上って・・・スゴイデスネェー
んー原付もいいんですが、
よく見てると、チンタラチンタラ走ってて、(速度がでないのでしょうがないですが)
なんか、ちょっとうざそうなので・・・w
でも、知り合いとかが、原付不要になってくれれば、即座に変りますけどねw
お金を溜める間だけ、原付乗って、んで、溜まったら原付売らずに単車買って・・・壊れたら原付・・・・みたいなw
僕もおもったんですよ。
小型二輪、中型二輪 っとかあって
小型?・・・原付?っておもったらちがったんですね。
車検ないのもあるんですねえー・・・ホー
原付のみかと・・・w
バイクってやっぱり、危ないから、前ゎ意地でも乗らないってきめたんですが、最近になって、ちょっと行きたいところが増えて・・・電車も通らないとこだし・・・
車を買わないと、複数の人数で遊びにいくときとか、不便だし
やっぱり、どのあれも一緒ですが、事故にあったときに多少身ゎ守れるかな?みたいなw
んー原付もいいんですが、
よく見てると、チンタラチンタラ走ってて、(速度がでないのでしょうがないですが)
なんか、ちょっとうざそうなので・・・w
でも、知り合いとかが、原付不要になってくれれば、即座に変りますけどねw
お金を溜める間だけ、原付乗って、んで、溜まったら原付売らずに単車買って・・・壊れたら原付・・・・みたいなw
僕もおもったんですよ。
小型二輪、中型二輪 っとかあって
小型?・・・原付?っておもったらちがったんですね。
車検ないのもあるんですねえー・・・ホー
原付のみかと・・・w
バイクってやっぱり、危ないから、前ゎ意地でも乗らないってきめたんですが、最近になって、ちょっと行きたいところが増えて・・・電車も通らないとこだし・・・
車を買わないと、複数の人数で遊びにいくときとか、不便だし
やっぱり、どのあれも一緒ですが、事故にあったときに多少身ゎ守れるかな?みたいなw
Posted by 奈留汰 at 2008年11月16日 18:43
今は乗ってないけど
あたいも大型二輪免許10年以上もあるんよ
実地にはドキドキしたけど、なんとか一発合格でね
色々考えると
やっぱハナタマちゃんのおっしゃるように250が良いかも
あたいも大型二輪免許10年以上もあるんよ
実地にはドキドキしたけど、なんとか一発合格でね
色々考えると
やっぱハナタマちゃんのおっしゃるように250が良いかも
Posted by 豊田の和ちゃん at 2008年11月16日 19:52
原付(~50)は世界で一番怖いエンジン付きの乗り物です。
やはり50以上のバイクは法的にも道路交通法でも怖くはないです。
沢山の人とのツーリングは楽しいですよ!
100台ツーリング、行こうか!高速使う事もあるので125以上が条件ですが。
やはり50以上のバイクは法的にも道路交通法でも怖くはないです。
沢山の人とのツーリングは楽しいですよ!
100台ツーリング、行こうか!高速使う事もあるので125以上が条件ですが。
Posted by 華玉山 at 2008年11月16日 20:29
豊田の和ちゃんさん
一発ですかー
僕できるかなぁー・・・みたいな・・・w
250かぁー んー
華玉山さん
原付はねぇー・・・
ってか、原付、一人乗りだからあってもなくても同じ。。。みたいなw
ツーリングですかぁー 僕、微妙に集団行動苦手なタイプなんですよぉーw
っていうか、人見知りがすごくてw
なれればどうってことゎないんですが・・・w
100台ツーリングって・・・族みたいじゃないですかw
一発ですかー
僕できるかなぁー・・・みたいな・・・w
250かぁー んー
華玉山さん
原付はねぇー・・・
ってか、原付、一人乗りだからあってもなくても同じ。。。みたいなw
ツーリングですかぁー 僕、微妙に集団行動苦手なタイプなんですよぉーw
っていうか、人見知りがすごくてw
なれればどうってことゎないんですが・・・w
100台ツーリングって・・・族みたいじゃないですかw
Posted by 奈留汰 at 2008年11月17日 11:28