2008年09月05日

自動車整備士

皆さんご存知でしょうか、
「 中古自動車査定士 」
車関係の職場とか、車が好きな人にゎわかるかも?

職場探しをして、いたら、
イエローハットの職場で、みて・・・あれ?
整備士とかって免許いるよね・・・っと思って検索したら、
何故かこれにたどり着きましたw

なんか、中古自動車査定士ゎその名のとおり、
中古車を査定するみたい・・・
これゎ車の販売店でゎ持っていたほうがいいみたいですよ。
結構難しそうですよね・・・
だって査定するんですよ?
だって、どれぐらいが、どの価値でどれがどの価値とかわからないし・・・w

さてさて、次ゎ本題の整備士

三級から取っていくみたい・・・
(一級からだと思ったw)
申し込むには、
中卒以上の人で、実務経験が、1年以上
学校は学校教育法によるもの。整備作業は15歳となった日以降
っとかかれています。
15歳・・・っといと・・・今年僕、15歳・・・あれ?あれれ?w
取った後に、
次ゎ2等級があります。
3級、タイヤ又ゎ車体合格後2年後だそうです。
その後、一級
2級取った後、3年以上
で受けれるっという・・・
チョットマテヨ・・・
1年・・・2年・・・3年・・・
5年じゃんっ!!
5年間もかけて取るものって結構な物ですよねw
中学より、高校よりも、長い時間かけて、取るんですよw
大変デスネェー

でも、整備士ってかっこいいデスヨネェー
整備士ですよ・・・響きがイイナァー
ちょっと目指してみようかな・・・w(絶対途中で断念するとおもうw)
これから、お勉強だぁあああ!!・・・って言っても、何から覚えればいいのだ?w
そこからお勉強だあああああああああああああ!!w
  


Posted by てっちゃん at 20:08Comments(0)日記

2008年09月05日

車の維持費

ステップワゴンイイヨネェー

二代目ぐらいが1番いいような感じもするw

ちなみに、2000ccなので、経済的w
年間
(オイル代+自動車税+任意保険+12ヶ月点検+車検代+タイヤ代)
オイル代    7000円(3000×1 4000円(エレメント含む)×1)
自動車税    39500円 
任意保険    218700円(年齢制限無し 6等級(新規))
12ヶ月点検  13000円(部品代含まず)
車検代     5200円(車検費用(2年車検分)(2年車検代金104,000円)÷2=年間の車検代金)
タイヤ代    14000円(1本10,500円(工賃込み)×4本=42,000円3年毎に交換42,000円÷3=年間のタイヤ代)

____________________________________
合計      29万7400円

これが、2000ccのステップワゴンの年間費だそうです。

僕の大好きなアルファード(3000cc)
_____________________________
オイル代    9000円(4000円×1 5000円(エレメント含む)×1
自動車税    51000円
任意保険   293900円(年齢制限無し 6等級(新規))
12ヶ月点検  18000円(部品代含まず)
車検代     85000円(車検費用(2年車検分)(2年車検代金170,000円)÷2=年間の車検代金)
タイヤ代     20346円(1本15,260円(工賃込み)×4本=61,040円3年毎に交換61,040円÷3=年間のタイヤ代)
______________________________________
合計       47万7246円

ステップワゴン  29万7400円
アルファード    47万7246円
_____________
合計       -17万9846円

すごく差がありますよねぇー・・・
これゎ困ったものだw

っていうか思ったのが・・・家・・・12ヶ月車検やってない気がする・・・w
なんか問題だったり?

    


Posted by てっちゃん at 17:39Comments(0)